JSAMC日本小動物医療センター

学術交流会

ホーム > 人材育成 > 学術交流会

第14回 学術交流会

第14回公益財団法人日本小動物医療センター学術交流会

日時

2018年8月26日(日)

「身近になった放射線治療  〜がん治療第3番目の柱を上手に使うと、こんなにすごいことができる!〜」
1. キーノートスピーチ:一般開業医が知っておくべき放射線治療のいろは…細谷謙次
2. 高精度放射線治療:TomoTherapyについて 〜今までの放射線治療器と何が違うのか?〜
…加藤哲裕
3. 下垂体性クッシング症候群(PDH)の放射線治療(RT) 〜ホルモンの値に注目してみよう!!〜
…澤田治美
4. 医学における脳腫瘍外科治療と放射線治療のコラボレーション…安部欣博
5.

獣医学における放射線治療の臨床応用 症例発表&ミニレクチャー

  1. 骨肉腫の疼痛が放射線治療によって緩和された犬の1例…深澤依里
  2. 組織球性肉腫に奏効した緩和放射線治療の1例…中野優子
  3. 自潰した口腔内メラノーマが完全奏効した犬の1例…原田 慶

ページトップへ